« Posts under カタチとチカラ

量子力学を活用した隠されたチカラの操り方

量子

★音声読み上げ音源で聞く

 

今、微小な粒子や物理現象を扱う物理学である量子力学が一般の方にも注目されています。

なぜなら、その量子力学が示す世界の本当の姿は、
私たちが常識だとおもっていたこの世界の法則(古典物理学)とかけ離れたもので、
まるであの世やスピリチュアルで描くような世界だからです。
量子力学をはじめとする物理学を専攻する物理学者は、人類最高の頭脳をもった人たち。
そのような彼らが、長い時間をかけ仮説と検証を繰り返し、
理論立てて導いた答えが、
哲学としての仏教やスピリチュアルが提示する世界の姿と似通っているものだったというのです。
「知の探求」と「心の探求」の到達点は同じものとなる可能性が高いのです。興味深いですよね。

量子力学が解明したこの世界の秘密をいくつか紹介しましょう。

» 続きを読む

カタチとチカラ5 ~トーラス循環は根本原理

世界は、波動とトーラス循環でできている

根源から生まれた波動が、トーラス循環によって形づくられたもの。
それが、私たちが「現実」と呼んでいるこの世界です。

ミクロからマクロまで、私たちの存在も、この世界も、
すべては波動がトーラス循環に沿って定まることで成り立っています
それが、この世界のしくみであり、はじまりでもあるのです。

そして、カタチ(シンボル)とは、
このトーラス循環のはたらきや性質の一部を、
人が扱えるようにかたちとして表したものです。

これは、単なる比喩ではありません。
これこそが、この世界の本質であり、出発点なのです。

トーラス循環とは、中心から生まれた流れが外側へ広がり、
再び中心へと還ってくる、絶え間なくめぐる運動のことです。
自然界の磁場、風、呼吸、心臓の拍動などにも、この動きがあらわれています。

とても大切なことなので、あらためて繰り返します。
この世界は、振動パターンとしての波動が、
トーラス循環によって構造化・定義されることで存在しているのです。

言い換えれば、「波動」という素材に、
「トーラス循環」という流れと、「カタチ(シンボル)」という手法を重ねることで、
この世界はひとつのあり方として成り立っているのです。

 

比較で見えてくる「この世界」の構造

この世界のしくみをより直感的に理解するために、
あえて「この世界」よりも下の層にあるものとして、
「絵本の世界」や「メタバース(3D仮想空間)*1」とくらべてみましょう。

絵本の世界 メタバース
(コンピュータ内の世界)
この世界
素材
(根本単位)
顔料、ロウ、パルプ 0と1 振動(波動)
道具
(根本法則)
クレヨンと紙 記数法*2 トーラス循環
手法
(表現の仕組み)
描く プログラム言語 物理法則・カタチ
創造物 紙に描かれた世界と
登場人物
3Dバーチャル空間と
アバター
4次元時空と
その中の存在
認識領域 絵本の中の世界 仮想空間の中の視点  現実世界(4次元時空)

*1メタバースは、厳密にはこの世界より低い階層ではありません。
*2文字や記号と一定の規則を用いて数を表現する方法

この世界における「トーラス循環」は、
絵本の「クレヨンと紙」や、メタバースの「記数法」にあたります。

たとえば、クレヨンがなければ絵本は描けず、記数法がなければ仮想空間は組めません。
それと同じように、トーラス循環がなければ、この世界も成り立たないのです。

 

» 続きを読む

魔法陣の作り方

多層構造魔法陣 TheWorld -heart 

多層構造魔法陣 TheWorld -heart 
魔法陣の作り方をよく訊かれます。

実は、過去にインタビューに答えるかたちで、
魔法陣の作り方のさわりをお話したことがあります。

こちらに掲載されていますので、ご興味のある方は読んでみてください。

魔法陣ができたら、実験してみてください。
まずは自分への影響。意識下、無意識化。次に他人、集団他人への影響。
ついで、動物、植物への影響・・・といろいろやってみてください。
どこかであきからに偏りのある結果がでたら、それをベースに再構築です。

効果のあるものができたら、理論といっしょに私にも送ってください。
効果が高いようでしたら、Voiceさんにご紹介します。

 

 

 

» 続きを読む

カタチとチカラ4 ~本当は誰でも魔法陣を活用している

実は、誰もがふだんの生活の中で、魔法陣を「つかって」いたり、「つくって」いたりします。

たとえば、
恋人に花を贈ろうとして、花束を選ぶとき。
宝石や天然石をじっくり選んでいるとき。
カーテンや家具を部屋に合わせて選んでいるとき。

こうした何気ない場面に、魔法陣のエッセンスが隠れているのです。

少し想像してみてください。
「恋人に花を贈る」って、どういう行為でしょう?

花を贈る目的は、相手に幸せになってほしい、うれしい気持ちになってほしいからですよね。
でもそもそも、なぜ「花」をもらうと人は嬉しくなるのでしょう?

» 続きを読む

カタチとチカラ3 ~宇宙と人

○芒星とか神聖幾何学などといわれる図形や
黄金比、白銀比、フィボナッチ数などで構成されている図形などが
強いチカラを持っているのは、そのカタチが世界の法則をより表現しているからです。

» 続きを読む